Q.383弾 事業継承・跡継ぎ問題 (158 votes)
居るので問題ナシ | 25% | |
居るが継がせられない | 32% | |
居るが継ぐ気が無い | 11% | |
居ないので自然廃業 | 16% | |
居ないので会社売却 | 11% | |
社員に譲渡継承 | 4% |
total 158 votes
voter comments
居るが継がせられない
早くから継承させないこと伝えている。
居ないので自然廃業
自分で終わり。50代です。
居るが継がせられない
地下タンクが古いので私で終わりです。
居ないので自然廃業
過疎化地域で、出光の子会社の手足取って、自然廃業の50代
居るが継がせられない
私も40代、継がせられないな…私自身は60までは続ける予定 地球が保てばね
居るが継がせられない
そのために県外に進学させ就職もさせた。こんな仕事能がなくてもできる。
居るが継がせられない
経営者の現在の年齢で、選択肢はだいぶ変わってきますよ。私はギリ40代です。
居るので問題ナシ
どうなるか分からないこの業界。でもわからないよ、おもしろいかも。
居るので問題ナシ
当社の販売店さんには半数以上後継者いません。
«prev 2/2
Question from st31 [URL]
Created : 2021.07.21
Created : 2021.07.21