Q.アシシ書籍のタイトル、どれが一番推しですか? (298 votes)

僕がノマドになってサッカーを追いかける理由
 
14%
サポーターという生き方 ~サッカーとボクと、時々、ノマド~
 
18%
サッカーとボクと、時々、ノマド ~日本代表サポーターを100倍楽しむ方法~
 
33%
サポーターを100倍楽しむための方法 ~ガチノマドが見たロンドン五輪サッカーの裏側~
 
35%
total 298 votes

voter comments


サポーターを100倍楽しむための方法 ~ガチノマドが見たロンドン五輪サッカーの裏側~
4つの中ではコレですが、他にもっとしっくりくるのがあるような気も。。。

僕がノマドになってサッカーを追いかける理由
しっくりきたから。

サポーターを100倍楽しむための方法 ~ガチノマドが見たロンドン五輪サッカーの裏側~
~ノマドが見たロンドン五輪サッカーの舞台裏~ ガチを外し、舞台裏が良いです!

サポーターを100倍楽しむための方法 ~ガチノマドが見たロンドン五輪サッカーの裏側~
裏側という言葉が一般人の興味を引くのではないかと

サポーターという生き方 ~サッカーとボクと、時々、ノマド~
表紙写真で代表サポと認識できるのならタイトルはシンプルでもいいと思う

サポーターを100倍楽しむための方法 ~ガチノマドが見たロンドン五輪サッカーの裏側~
アシシさんには「ガチ」という言葉がよく似合います!

サッカーとボクと、時々、ノマド ~日本代表サポーターを100倍楽しむ方法~
ノマドという言葉をどうしても入れたいのかな?ノマドいらないと思う

サポーターを100倍楽しむための方法 ~ガチノマドが見たロンドン五輪サッカーの裏側~
サポーターとしてもっと楽しみたいと思った人がこの主題だと興味を引くと思ったので。

サポーターという生き方 ~サッカーとボクと、時々、ノマド~
副題は代表サポーターを100倍楽しむための方法でいいのでは。

サポーターを100倍楽しむための方法 ~ガチノマドが見たロンドン五輪サッカーの裏側~
五輪のワードが入ってるのがこれだけだったので。3も好きなんだけどね。

僕がノマドになってサッカーを追いかける理由
「~時々、ノマド」というフレーズはリリーフランキーの二番煎じな気がしますw

サポーターを100倍楽しむための方法 ~ガチノマドが見たロンドン五輪サッカーの裏側~
五輪の裏話聞きたい人は多いと思うので、タイトルに入ってていいと思う。

サポーターを100倍楽しむための方法 ~ガチノマドが見たロンドン五輪サッカーの裏側~
旬なキーワードは五輪ですが、もう一つ上のレイヤーで日本代表の方がいいのては、長期

サポーターを100倍楽しむための方法 ~ガチノマドが見たロンドン五輪サッカーの裏側~
ガチノマドなめんながいい。

サポーターを100倍楽しむための方法 ~ガチノマドが見たロンドン五輪サッカーの裏側~
やっぱりNo football, No madでは売れないんですかねぇ

«prev    3/4    next»
Question from アシシ [URL]
Created : 2012.08.16